Yahoo!ニュースを見ていると気になるニュースを見つけました。
【速報】子どもの夏休み延長を議論、自民コロナ対策本部(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
んー、そうなるよなぁ。
私が一番始めに思った感想です。
2人の子を持つ働く母親として、あくまでも“ゆるく”コロナについて語ります。
なので
『ご意見!』
『評論!』
『データがほにゃらら』
のような記事ではありませんのでご了承下さいませ。
気になる『コロナ禍の子どもの夏休み』Yahoo!ニュースまとめ
・【速報】子どもの夏休み延長を議論、自民コロナ対策本部(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース(8/19)
・“夏休み延長”の動きも 20歳未満感染者 第4波の4倍増 修学旅行も延期方針(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
・夏休み明け、一斉休校せず 文科相「警戒度を高める必要」(共同通信) - Yahoo!ニュース
・感染拡大、夏休み延長や分散登校相次ぐ 文科相、一斉休校は否定的(毎日新聞) - Yahoo!ニュース(8/20)
長男は8/25から二学期開始しました。
もう既に始まった地域の方々、今日からの方々、9月以降の方々もいますよね。
8/20辺りからずっとチェックをしていましたが、市からは全くアクションはなく学校が始まりました。
働く2児の母と子どもたち
次男アチは2歳児クラスの小規模保育園児。
園児全員マスク無し、園内小さめ、お迎え時びっくりするくらい超密。
長男イチは小学一年生。
夏休み中は、
週3〜4日学童→放デイ
時々14:00お迎えで学童のみの日もありました。残りの日は、私と夫が交代でみていました。
現在は学校短縮授業→放課後等デイサービスと、いつもとほとんど変わらぬ日常を過ごしています。
実は…職域接種逃しました
私も主人も小売関係の仕事のため、優先的に職域接種の話があり、主人は数日前に2回目の接種が終わりました。
私の職場でも、職域接種の話がありました。
話が出たのは6月末頃で、デルタ株も流行りだす前。
まだ世間的にはワクチン接種に疑念が広がる頃でした。
私は将来的には必ず打つけど、少し様子をみたいと思い、接種しませんでした。
主人は主人の職場で打つことが決まっていたので、私と主人の接種の時期が被っていたら、万が一のことがあった場合、子どものお世話が難しくなるのでは?と考えてもいました。
そして今、皆さんご存知の通りワクチン接種は大戦争のようになっています。
我が自治体も人口が多いので、全く予約が取れないようです。
ワクチン接種のチャンス到来も……
しかしまた、期間限定の職域接種の話が出ました。
しかし、小さい子持ちのワーキングマザーは、
自分=子ども=夫
のバランスが非常に難しく、予定を合わせるのも一苦労。
夫はいいですよ、もらった休みに、好きなだけ寝ていられるのですから。(呆)
さらに9月は上の子の病院へ3回行かなければならず、休みの調整も難しい。
夫が連休を取れるのであれば、子ども達の世話をしてくれたらいいのですが……
言うことを聞かない怪獣達に手を焼いた、イライラした夫の声を聞きながら寝る方がストレス溜まりそうです。
祖父母がいないので、夜の子ども達のお世話を頼めるような人はいません。
うちの子達は、病気の人に気を遣うことをしない怪獣達です。
小さい子持ちの母親の皆さんは、コロナのワクチン接種を、どうやって乗り切っているのでしょうか?
夏休みの過ごし方と『正常性バイアス』
私はスポーツに興味がないので、オリンピックを全く見ていませんでしたが(開会式は見た)、この大流行のキッカケは明らかにオリンピックのせいだよなぁと思っています。
もちろん、オリンピックを開催した政府や組織委員会の責任が強いのですが、何よりも個々の『正常性バイアス』が強い人々の責任でもあると思っています。
自然災害や火事、事故、事件などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっても、それを正常な日常生活の延長上の出来事として捉えてしまい、都合の悪い情報を無視したり、「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価するなどして、逃げ遅れの原因となる。「正常化の偏見」、「恒常性バイアス」とも言う。
(wikipedia)
「もう我慢の限界だ!オリンピックやってるんだから外出自粛しなくてもいいよね?」(←正常性バイアス)
私達家族は、夏休みはほとんど家にいました。大きめのスーパーは行けども、ショッピングモールも全く行かずでした。
今年も長男と2人の特別な時間を作ろうと、USJのチケットを緊急事態宣言前に購入しましたが、2021年12月31日まで延長できるようなので、夏休み中は自粛しました。
合わせて読む
www.hattatsu-decoboco.com
本音はと言うと、子ども達にもっとたくさん夏らしいことさせてあげたかったです。
2歳と6歳の夏はもう2度と来ないからです。子ども時代の夏は、大人が感じるより遙かに短いのを、私は覚えています。
大江千里の「♪夏休みは〜やっぱり〜短い〜」が頭に流れます。
でも今が我慢のし時だから仕方ないことだと思い、窮屈な生活にならないよう気を配りながら生活してきました。
…と言っても我が家はお盆休みもなく主人は仕事。
8月中頃は子どもは体調を崩して、仕事を休ませてもらい看病していました。
夏休みの絵日記、あと一日分何を描かせようかと考えるくらい何もしてなかったです。
しかし世間には、帰省したり、テーマパークに行って楽しんだ家族もいるでしょう。
お盆には私の家の近くの道路も渋滞して、他府県ナンバーの車をたくさん見ました。
二学期が始まると?
親と共に、色々な場所に行った子ども達が、「夏休みは○○行った!」と嬉しそうに報告し合う二学期が始まります。
…ん〜、絶対うつりますよね。
我が家の感覚過敏BOYのイチは、
不織布マスクNG✕
布マスクOK◎
なタイプです。
しかし何度言っても鼻を出します。
「息できないぃぃぃ!!!」そうです。
無理矢理は癇癪起こすので鼻までマスクをさせることは非常に困難。
そしてマスクを口に入れてベチョベチョにします。
毎日替えマスクを2〜3枚用意しています。
もはやマスクの意味ないのでは?
とマスクをつけ出したあの頃から思っています。
感染対策をがんばっても、そんな子がいたり、感染者が多い関東に帰省して帰ってきた子もいるでしょうし、学校のごちゃまぜ感はすごそうです。
まだ暑さがぶり返している中、冷房の効いた教室の空気の入れ替えも限度があると思います。
「もっと感染対策しなさい!」と上から一方的に言われた学校の先生方は、これまで以上のご負担が掛かることになるのではと危惧しています。
世間の心配の声(ネット上)
それは、デルタ株が子どもでも「軽症」症状が出始めたことではないでしょうか。
中には高熱を出す子もいるようです。
子どもへの感染も心配ではありますが、最近は30代〜40代の方も亡くなるニュースが増えました。
30代〜40代の子ども達は小中学生ですよね。
外出自粛しなかった家庭の子どもから、真面目に外出自粛してきた家庭の子どもにうつってしまう。
そしてその子どもは、親へとうつしてしまう。
正社員ではないパートタイムの人は、何年も健康診断をしていない人も、世の中にはたくさんいます。
もしかしたら、いつの間にか私も基礎疾患持ちになっているかもしれません。
さらなる感染拡大をするのが目に見えているから、分散登校やオンライン授業を進めろ!という世間の声が多く上がっています。
夏休みを延長した自治体もありました。
市ごとで違うのも変な話です。
働く母親として
長男は喘息予備軍で、未だに気管支が弱くて、強めの風邪で喘鳴が出やすい。
…と同時に、学童も放デイも無くなって、仕事を休まざるを得ない状況は非常に怖いです。
怖い理由その①職場の人員不足
私は今の仕事を育休2回取りながら9年半勤めています。
しかしシフトはギリギリの人数で回していて、フルタイムの人が一人体調不良で連続欠勤するだけで、お店がてんやわんやになります。
休みの人が出勤し、早番専門の人が遅番になり、妊婦さんでも「○時まで残って欲しい」とお願いされます。
休校になり、もしも学童や保育園や放課後等デイサービスが閉まるようなことになれば……私は休ませてもらう側になれるかもしれませんが、残った職場の方々の事を想うと、申し訳ない気持ちで胸が苦しくなり、涙が出るでしょう。(実際8月に、長男次男の体調不良が続き、涙を流しながら店長に報告しました。)
怖い理由その②長男の特性
長男の特性(発達凸凹)が恐怖です。
①次男を見るや否や、可愛くてちょっかいかける。
次男も負けず嫌いですぐ泣く。
辞め時がわからず興奮してより酷くなる、次男が本気で泣き出して「やっちゃった」となったら逃げて知らん顔をして嘘を吐く。
長男は嬉しくても悲しくても怒っても興奮しやすく、理不尽にすぐに手を出してしまいます。次男から長男を叩くことはありません。
兄弟ゲンカは放置が良いと言いますが、4歳差の育児での喧嘩の放置は、ギリギリの見極めが非常に難しい…。
②テレビの制限には毎回骨が折れる。
見る前に何度も繰り返し復唱させたり、動画に収めたり、紙に書いたり、時計を提示したり、終わりだと言っても「あと一個見せて!お願い!」としつこく食い下がる。
長男のしつこさ、折れなささは異常レベルです。
良く言うと『意志が固い、固すぎるくらい固い』
四柱推命から見る“折れない男”・長男についてはこちら
www.hattatsu-decoboco.com
③時間超過で無理に消そうもんなら泣いて暴れる。
テーブルの上の食べ物落としたり、落とすのをなんとか踏みとどまったり。
リモコンを投げたり、畳んだ洗濯物をちょっと崩したり。
私を叩いたり。
一応は数年前に比べたらちゃんと成長していて、「ダメだ」とわかってほんの少し制御できるようになったことを褒めたいです。
しかし、怒って泣きすぎて、ちょいゲロします。
興奮の度を超えやすく、嘔吐しやすい特性があります。
You Tubeやマイクラを与える時間は、確かに私の自由の時間で、神様に許されるのなら、永遠に与えていたいものです。
しかし、与えすぎの弊害は、一番始めの緊急事態宣言下で身に沁みて理解しました。
制限しなければならない。
しかし長男はやめられない。
毎日がこの闘いの日々です。
④ADHD+発達性ディスレクシア疑いのある長男。勉強苦手。
家では本当にやる気がないのか、注意散漫傾向が強いのも合わさり、何度も何度も呼びかけても取り組んでくれません。
逃げたり、聞こえないフリをしたり、次男にちょっかいを掛けて全くできません。
次男がいなければ集中出来ることもあるのですが、もしも保育園も休園になったら勉強が出来ないんじゃないかと思っています。
本当に家ではどうしたらいいのか、わからず参っています。
⑤長男にとっての次男は、『過刺激』の元。
ちょっとやる気が出たと思ってチャレンジタッチを始めようとしたら、次男がやってきて、勝手に画面を触り大喧嘩。
⑥長男は『超絶かまってちゃん』
自己顕示欲・自己承認欲求の塊が動いてるようなもんです。
自己承認欲求が強い子というのは、非常にナイーブで、感受性豊かで、扱いが難しいです。
適切な関わりという幅がかなり狭いのです。
自己承認欲求についてはまた新たに記事を書きたいです。
それに、不安がりで超怖がり!
「玄関が怖くて“昼でも”トイレに一人で行けないお母さん付いてきて!」
「洗面所まで怖いから行けない、お母さん付いてきて!」
テレビ観たいからと、一人でお風呂に入ると言ったのに、「お母さんには脱衣場にずっといて!」
さいごに
夏休みと同じように、学童+放課後等デイサービスの利用ができるのであれば、学校の休校や分散登校は大歓迎ですが、普通に学校が始まったので、今後はどうなるのでしょう。
やっぱり大切な我が子が苦しむ姿は見たくない。
でも、働く場所があって、今後の人生のために今生活費を稼がなければなりません。
そして、癖が強い、特性が強い子どもと家に缶詰になると精神的にヤバい母親もいます。(緊急事態宣言1回目の発達凸凹児ママの悲惨なツイートはすごかったです!激しく同意)
なので、ワクチン接種することが正義だとか、登園自粛しない親は子どもを守ろうとしていないのか!という、偏りある思考にならず、大局的に見ていただけたらなぁと思った次第です。
お読みいただきありがとうございます。
【関連記事】
www.hattatsu-decoboco.com
www.hattatsu-decoboco.com
www.hattatsu-decoboco.com
www.hattatsu-decoboco.com