次男の一時保育を利用しようとしていますが、ハードルがとても高いことがわかりました。
一時保育利用はハードルが高い?
自治体によるかと思いますが、私の住んでいる地域の情報を元にお届けします。
1歳過ぎていても歩くことのできる子でないと預かってくれない
長男は1歳5ヶ月
次男は1歳3ヶ月で歩きました。
発達が遅いのは気にしなくていいと言われますが、やはり損している気分になります。
離乳食は完了させておく
揚げ物等が出るから食事制限している子は預かってもらえません。
アレルギー児は弁当持参
日本では、乳児の5~10%、幼児の5%ほどが食物アレルギーを持っていると考えられています。
うちの子は二人とも食物アレルギーを持っています。
長男は卵、未だに生卵は口回りが少し赤くなります。
次男はそばアレルギーです。
小麦や卵にも反応がありましたが、卵は生に近いと口回りに反応が出ますが火を通せば問題ありません。
保育園のメニューで蕎麦が出ることはまずありません。
しかし、蕎麦アレルギーだけでも弁当持参となります。
いくらアレルギーの検査をして、数値が少し高くてクラス1であったとしても、アレルギー検査をした時点で(親はアレルギーを疑って検査している場合が多いため)「アレルギー児」となりそうです。
食べてみて、本当にアレルギー反応が出ないかチェックして「食べさせても問題ない」という診断書があれば給食を貰えます。
しかし次男は、蕎麦でガッツリ蕁麻疹が出ますので弁当持参となりました。
2歳児クラスまでは朝のおやつもありますので、持参するのは
おやつ×2
お弁当×1
が必要となります。
給食メニューに合わせたメニューやおやつをできるだけ持ってきてあげた方がいいと言われますが、素人に給食と同じ食材を用意するのは大変です。
次男は野菜を好き嫌いしますが、人のを欲しがるので、他の子の給食に手を伸ばして制止させられる姿を想像したら涙が出ます…。
尚、弁当やおやつを持参すると400円が返ってきます。
システムが複雑すぎる
覚えるのに苦労したシステム
①翌々月の保育希望表を20日以降に取りに行く
②希望表は翌月の○日までに持参する
(例)12月の希望を、10/20に取りに行って11/5までに提出
③希望表をポストに入れられるのは利用月の前月の1日のみ
(他の日はインターホン押して手渡し)
④予約金は利用月の前月中に出す
(月の最終平日の16時まで)
病欠であっても予約金は返ってこない
警報や災害でなければ、予約金(400円/日)は返ってきません。
初めの2回は3時間半のみで料金変わらず
慣らし保育として2回は3時間半しか預かってもらえず、それでも同じ2,600円/日
希望日は預けたい日全て記入
「1週間に1回だけどこかに…」というような利用の仕方はできません。
『絶対』預けたい日のみを書いて、園側がOK出した日のみ預けられる。
リフレッシュの人に厳しい
仕事で預ける人よりもリフレッシュ目的の人には少し風当たりがきつく感じました。
さいごに
アレルギーがあるだけで大変な世の中なのは、長男の時に痛いほど感じていましたが、長男は1歳児から公立保育園に入ることができた為、『除去食のお願い』だけで済みました。
よく「ママ達はいつも頑張ってるから一時保育などを利用してリフレッシュして」と言う文言を見ますが、そこに辿り着くまでの規約が多くて
「もういいや…」と諦めて一時保育を利用しないママ達も多そうだと感じました。
特に、自閉症が早期にわかっているようなら一時保育の利用も断られることもあるようです。
『ママのリフレッシュ』の壁はまだまだ厚いなと感じたことを現場からお送り致します。
お読みいただきありがとうございます。