子どもが図書館から借りてきた本を
・濡らしてしまった!
と冷や汗をかいた経験はありませんか?
ついに我が家もやられました。
そして、図書館の司書さんにお話を伺ってきました。
結論から言うと
弁償しました。
こうなるには条件があるそうです。
以下では我が家の経緯と、図書館で言われた条件を記していきます。
図書館で借りた本が無惨な姿に…
破られた絵本はこちら。
馬場のぼる著 11ぴきのねこマラソン大会 (絵巻えほん) 2,200円
…2200円!!!???
絵本ですよ、絵本でこの価格はかなり高い方です。
中身は絵巻きになっていて、馬場のぼるさんのレトロ可愛い猫だらけの絵本です。
お話はありません。
ニャゴニャゴ言ってる可愛い猫たちに癒やされるし、2200円は当然の価格といった感じではありますが、弁償という響きの元ではデカい…!
次男(2)にやられた
台所で、Amazonプライムビデオで「キングダム」を見つつ、長男と少し会話しつつ、料理をしていました。
向こうへ行った長男から声がします。
「お母さん!アチが変なことしてる!!」
飲んでいた炭酸水(無味)を溢し、何故か本はビリビリに…。
本は乾かしましたが、数ページが広範囲波打ってしまい、ヨレヨレになりました。
折目から破けていました。
図書館に持って行って言われたこと
受付で謝罪し、弁償覚悟でどうすればいいか話をお伺いしました。
・「水濡れ」はいかなる理由でも弁償になる
そして親である私がしなければならないこと、それは…
本の寄贈です。
お金を渡すのではなく、本を購入してお納めするのです。
・中身が汚れていたら受けることはできないが、中古でも新書でもいい。
とのことでした。
しかし必ず、ISBNが同じものを用意しなければなりません。
ISBNコードとは、国際標準図書番号とも呼ばれる記号のことです。978から始まる13桁の数字で、その本が出版された地域や出版社を特定するために使われる固有の番号です。
自費出版の同人誌や小説にもバーコードやIBSNはつけるもの?必要性や費用を解説 | 自費出版の教科書
しかし、今回汚してしまった「11ぴきのねこ」シリーズは人気のある古い本です。
初版は1984年ですが、また別に1992年バージョンがあります。
ネットで中古書籍を購入する際はISBNはわかりません。
破れた本は図書館側が預かる形だったため、どちらの本かわからなかったのですが、なんとか自分で調べて購入できました。
(1992年の方でした)
メルカリやAmazonマーケットプレイスは少し怪しいので、私は「ブックオフオンライン」で購入しました。
中古本割引クーポンがある期間だったので、遠慮なく使わせていただき、注文から5日程で我が家に到着しました。
図書館からISBNがメモされた控えを渡されます。
買う自信がない方は、
そのメモを持って
書店で新書で購入しましょう。
手続きの際の持ちもの
必要なものは「図書カード」です。
私はヘビーな図書館利用者で、絵本から自分の読みたい本までWEB予約をしています。
寄贈が完了するまではマイページの貸出中の欄に、ずっと当絵本が記載されることになります。
本の寄贈&ボロボロの本の受け取り
購入した本が家に届き、子ども達二人を呼び、話をしました。
·本は大切に扱わなければならない。
借りた本はもっともっと大切に扱わなければならない
·次、本を借りたら飲み物を飲みながら見ないこと
長男は自分が怒られているような雰囲気(超HSC…)で深く聞いている様子。
次男は2歳だからわかってないのか、どこかに行こうとする。
もしかしたら怒られてる気がしているからかも?
そんなこんなで、キレイな本を寄贈し、ボロボロになった本は、IDやバーコードを外された状態で我が家にやってきました。
セロハンテープを貼って、大切にしていきたいと思います。
さいごに
長男より思い切りのある次男には、結構手を焼かされてます…。
長男は天邪鬼で癇癪は多いけど、物怖じしやすく、怒られたことは深く胸に留めますが、
次男は素直だけど、悪い顔でやりたい放題やるタイプです。
小さい子は本当に目が離せませんね…
ここまでお読みいただきありがとうございます。
猫達がめちゃくちゃ可愛いです。
よかったら見てみてください。
スケジュール帳もめちゃかわです。
【オススメ記事】
www.hattatsu-decoboco.com
www.hattatsu-decoboco.com
www.hattatsu-decoboco.com
www.hattatsu-decoboco.com