発達凸凹くんは片付けが苦手
自閉症とADHDを持つ長男は、デフォルトのようにお片付けが苦手です。
発達凸凹/発達障害あるあるですね。
今回私が実施した『片付けたくなる環境作り』をご紹介します。
- 発達凸凹くんは片付けが苦手
- どうして片付けが出来ないのか
- 目指せ!『片付けたくなる環境』作り
- トークンとは?
- ダイソーの蓋付き不織布ケースを購入
- 発達凸凹くんに必要なのはご褒美?
- 最後に
- 【オススメ】視覚支援には必須アイテムのラミネーター
どうして片付けが出来ないのか
私も決して片付けが得意とは言いませんが、「片付けて」と言われたら片付けられます。
見た目より効率重視です。(雑だからキッチリするのが苦手なだけですが)
発達凸凹の長男を見ていると
- 片付けてる最中に遊びたくなってしまう
- たくさん広がったオモチャを見ると混乱する
- 誰かが一緒だと片付けられるけど、一人では全然進まない
- 誰かが他のことをしているとそっちが気になって自分のお片付けが進まない
- やるからにはキッチリしたい
片付けに関しては特にADHD特有の『注意欠陥』が強く出ます。
また、自閉症特有の『完璧主義』な面があるので、要領良くこなすことが難しく、これもまた片付けの妨げになっています。
目指せ!『片付けたくなる環境』作り
片付けに関してはずっと悩み、今までも『片付けたくなる環境』を目指して頑張って来ましたが、時にはケンカをしながら片付けをしてもらう工夫を親子で頑張って来ました。
今までやってきたこと
- 物の場所決め。ひらがなが読めないので、絵を見てわかるうにプラバンで作成した→プラバンが小さくて見づらくなってしまった。いつの間にか紛失した。
- 片付けの入れ物の見直し→トミカは無印のポリプロピレンの引き出しに『トミカマンション』と名付け、シールも貼って愛着を持たせましたが、根本的な解決にはならなかった
- あれも出したい!これも出したい!となり片付けができなくなる→親が出さないと届かない位置に置くようにした
- 早く片付けをする競争をする→結局私が手伝わなければならない
- 自閉症特有の『キッチリしたい』を叶えるために色と個数を指定しながらお片付け→初めはノリノリだったけど、乗り気じゃない日も多々
- 約束の時間を決める→守れず5時間かかったことも何度も
あまりにもお片付けが下手で、自らの力で片付けなかったためにささやかな“罰”を作ってみました。
100台以上あるトミカは現在「ゴミ収集車のおじさん」に預かってもらっていて、『良いことポイント(トークン)』を70個貯めると戻って来る…という話になっています(笑)
トークンとは?
トークンエコノミーシステムは、自己コントロールを育てるほめ方のひとつです。
望ましい行動を促すために、ごほうび(報酬)を利用するという方法で、事前に本人と目標や課題を決め、その課題ができたらシールをあげたり、スタンプを押してあげたり、ポイントをあげます。そしてポイントを集めると好きな活動やものと交換できるシステムです。
(LITALICO発達ナビより)
良いことというのはお手伝いや弟の面倒を見るなどで、1日2~3個ペースですぐ貯まるかと思いきや、全然お手伝いしてくれない(笑)
初めて作ったので、明確な目安がなかったのも進まない原因だったのかもしれません。
4~5ヶ月でようやく65ポイント貯まりました。
それまで大好きなトミカは無いのに案外普通です。
しかもこれに似たことを1度しています。
2回目なのに懲りない…
ダイソーの蓋付き不織布ケースを購入
これは単純に、今まで使っていたボロボロの不織布ケースを私が買い替えたかったのです。
現在高さ180cmくらいあるメタルラックに柄もバラバラの不織布を寄せ集めて使用していましたが、見た目がとても嫌でした。
ダイソーで買い物していると、メタルラックに相性良さそうな金属柄の不織布ケースがありました!
蓋付き250円(+税)です。
この柄は人気があるのか他の柄より個数が少なく、欲しい個数買えませんでした。
発達支援センターに通ってから、様々な『視覚支援』をしたくてラミネーターも購入しましたので、コピー用紙+ラミネートフィルム+ジュート紐で手描きの札を作成しました。
絵は全然力入ってません(笑)
まだひらがなが読めないので、長男に馴染みある絵で表しました。
発達凸凹くんに必要なのはご褒美?
明確に次に遊びたいものが決まっている場合
「これを全部片付けてからねんど遊びをしようね」と言うと、すごい集中力とすごいスピードで片付けられます。
言葉がけは『プラス思考!』
「片付けしないのなら、ねんど遊びはできないからね!」ではなく、『全部片付けたらねんど遊びをしようね』と言うのがポイント。
長男は「人から決められたルール」をかなり嫌っていますから、「命令」はもちろん、「指示」や「お願い」すらも嫌がります。
どれだけ本人のやる気や目標を引き出せるかがポイント
「片付け終わったらどうしたい?」と疑問系で投げ掛け、自らの考えで決定させ、考える力を強くするというのも心がけています。
最後に
ここでは生意気なこと言ってますが、長男の癇癪に耐えられず、ヒステリックになってしまうことがあります…
疲れていたり、余裕がないと、つい皮肉めいたことも言ってしまったりします。
ケンカというのは、
「片付けへんねやったら、○○くんにあげるよ!」や、「もうお片付けしないのなら、ゴミぽいするからね!」など酷い言葉を言ってしまうことだってあります。
強すぎる叱咤はHSCであり、発達凸凹くんにとって、言ってはいけないとわかっているけれど、つい口走ってしまいます。
まだまだ鍛練が必要ですね…
良かったらご紹介したいラミネーターもご覧下さい(*・ω・)
【オススメ】視覚支援には必須アイテムのラミネーター
HOKEKI ラミネーター
ラミネーターは安い物で十分で、今のところこちらは全く問題なく使えてます。
気泡もなく仕上がりも良いです。
おまけに数枚様々なサイズのラミネートフィルムを同梱してくれていました。
アイリスオーヤマ ラミネートフィルム
フィルムは安心のアイリスオーヤマです。
100枚あるのでたくさん使ってます。
発達凸凹の子を持つお家には必須アイテムだと思います!
他にも素人絵ですが視覚支援をどうしているか今後載せたいと思います★
ここまでお読みいただきありがとうございます(*・ω・)
(つぶやき)Oo(^ω^)我が家の近くにLITALICOの教室があったら絶対通わせるのに・・・ と何度もおもってるくらい発達障害に優しい会社です。
東京・神奈川・埼玉や近隣都市にお住いの方はぜひ無料体験だけでもしてみてください!
そして発達凸凹くん達がどうだったのか教えてください・・・( ;∀;)
↓↓LITALICOのプログラミング無料体験教室↓↓
お読みいただきありがとうございます。