発達凸凹BOYとの日常

発達凸凹,ASD,ADHD,HSS型HSC,HSP,成長ホルモン分泌不全性低身長症,アトピー

発達凸凹BOYとの日常

流行中のRSウイルス/当時1歳9ヶ月児が重症化し入院。RSウイルスの入院時の経過などアレコレ【入院率3%以下】

RSウイルス 重症化 入院 子ども ブログ

何故か2021年7月現在、RSウイルスが全国的に流行っているそうです。
(6月下旬より流行中!)

【追記】2023年6月、再流行!

ついに次男の保育園にもRSの感染者が出た模様…!!

実はRSウイルスと聞くと、苦〜い思い出が呼び起こされます…。
長男が1歳9ヶ月の時にRSウイルスで入院を経験しました。

当記事は

・RSウイルス基本情報
・長男1歳9ヶ月時のRSウイルス感染症の経過
・RSウイルスでの入院ってどうなるの?

の疑問がわかる記事となります。

news.livedoor.com


新型コロナウイルス流行している最中、RSウイルスで入院する必要のある乳幼児が溢れ返っているようです。

気管支が弱い子はRSウイルスに注意です。




RSウイルス感染症とは?

RSウイルス感染症とは、RSウイルスの感染による呼吸器の感染症です。何度も感染と発病を繰り返します。

RSウイルス感染症とは? | 知っておきたい!家庭の感染と予防 | サラヤ株式会社 家庭用製品情報

9月の秋頃から冬季にかけて感染する病気と言われていましたが、今年はなぜか夏季に流行中。
例年の400倍の感染者数だそう。

非常に感染力の強いウイルスのため、保育園や幼稚園などでのクラスターが起こりやすい。

小児科では、呼吸器症状が強い場合、まずRSウイルス感染症を疑われることが多いです。
希望すれば即時に感染をしているかわかる検査をしてくれます。

RSウイルスの感染率

69%の乳児が生後最初の一年間でRSVに罹患する。そのうちの1/3 が下気道疾患を起こすと報告されている。

2年目から4年目においても下気道疾患を起こす比率は20%を超え、無視できるものではないが、その重症度は年齢 を追う毎に減弱する。
RSウイルス感染症とは

大人がRSウイルス感染症にかかった場合、ただの感冒症状として現れることがほとんどですが、子どもの看病する人間は大量のウイルス暴露により、重症化しやすくなると言われています。

RSウイルスの症状

発熱、鼻汁などの上気道炎症状が数日続き、その後下気道症状(咳など)が出現してきます。

発熱鼻水などの症状が数日続きます。多くは軽症で済みますが、咳がひどくなる、「ゼーゼー、ヒューヒュー」という喘鳴を伴った呼吸困難が出るなどの症状が出現した場合は、細気管支炎肺炎へと進展することがあり注意が必要です。

RSウイルス感染症とは? | 知っておきたい!家庭の感染と予防 | サラヤ株式会社 家庭用製品情報

潜伏期間や注意するべきことは?

潜伏期は2〜8日、典型的には4〜6日

早産児や生後24ヶ月以下で心臓や肺に基礎疾患がある、神経・筋疾患や免疫不全の基礎疾患を有する感染者の場合、重症化するリスクが高まります。

重篤な合併症として注意すべきものには、無呼吸発作、急性脳症等があります。

RSウイルス感染症とは


長男がRSウイルス感染症を患った時の経過

RSウイルスで入院する子は3%以下!(0.5%〜3%)

当時の長男DATA
・1歳9ヶ月/男の子
・保育園は1歳3ヶ月から通う
・1歳3ヶ月〜4ヶ月の時に2回【細菌性気管支炎】(1回は肺炎寸前)で入院経験有り
・基礎疾患:成長ホルモン分泌不全性低身長症(この時は不明)、軽度のアトピー性皮膚炎、食物アレルギー(オボムコイド)

〈1日目〉
湿った咳が夜から出始める

〈2日目〉
朝も咳
37.0℃
先生に夜から咳があると伝えたが、日中の保育園では咳はないと言われる。

夜も咳。
しかも酷くなっている。

〈3日目〉
朝38.2℃
最高39.8℃

咳が酷い
透明鼻水が出始める

咳でご飯食べれず嘔吐

茶色い軟便2回

〈4日目〉
朝38.2℃
寝る前39.5℃

うんちなし

相変わらず咳が酷い(特に夜)

咳でご飯食べれず嘔吐
朝昼晩全部
全然お腹に入らない

フォローアップミルクなども飲む

夜泣き多く
夜中熱を測ったら39.2℃

〈5日目〉
朝37.9~38.4℃
11時頃37.6℃

飲み物や食べ物を飲み込もうとすると咳がたくさん出るようで、とても苦しそう。

朝少し泣かせる時間長かったが、見たら口から黄色い痰が…

気管支炎を疑う。

仕事早退して遅番の夫とバトンタッチして病院の受診

WBC(白血球)5700→通常
CRP→3.0→風邪程度

「こじらせた風邪」
のような診察結果を告げられる。

処方箋
・オノン
・ムコサール
・エピナスチン
・メプチン

メプチン(喘息発作を抑える薬)の処方なら、気管支系の症状出てたと思うけど、RSの検査なし。
「お腹とても張ってる」と言われる。
(赤ちゃんは咳でお腹が張る)

アップルジュースも
イオン飲料も
お茶も水も
フォローアップミルクも
蜂蜜のお湯割りも
全然飲んでくれなくて困った。

夜になるにつれて咳はひどくなるばかり。

熱は37.8℃
寝る前で38.1℃

〈5〜6日目の夜中〉

病院受診のその日の夜中、あまりにも咳が酷くなり、咳で起きる。

1回目の細菌性気管支炎の入院のとき(肺炎寸前のやつ)よりも酷い咳。

連日夜泣きが酷く、前日はおっぱい飲んだら安心したように寝たのに、この日はおっぱいですら首を横に振って泣いて拒否。

イオン飲料は何度か飲んでくれた。
加湿器も70%にセット。


4:30頃
咳が止まらなくて、寝たいのに寝れなくて、しんどそうに泣く。

38.9℃
座って抱っこしたら、呼吸が楽になったようで数分間泣いて寝る。

寝息からは聞いたことないような変な音がする。

夫婦で救急に行くか相談して相談して相談たが、翌日に行くことにする。


〈長男の場合〉経過中のPOINT
・長男は咳症状から6日で入院(発熱4日目)
・日中軽快し、夜になるにつれ咳が酷くなる
・咳が酷くなって痰が出たら間違いなく気管支炎以上の症状
熱は朝下がり、夜上がる
・咳でご飯を吐くから食べられない
・飲み物を飲むと咳が出てしまうから拒否するようになる
・夜中咳で目が覚める
・あまりにも咳で眠れず、座って抱っこしたら安心して眠れるようになった。

ここまで来たら入院の可能性大

このとき唯一飲んでくれたのが、

・酵素ドリンク(優光泉)
・レモン汁(ポッカ)
・蜂蜜

でした。
酵素ドリンクダイエットしていた時の物です。
「優光泉」美味しいよ。





入院生活の様子

朝、長男が初めて『ぐったり』する。
過去の入院でも、これまでの病気で『ぐったり』することはなかった。

後ろ髪引かれつつ私は仕事、休みの夫に病院へ連れて行くようにお願いする。

そして、同じ病院へ行き、入院決定。
小児科→市立病院へ連携してもらう。
他にも色々な理由がありますが、以来この病院を信頼出来なくなり、別の小児科に変えました。
仕事は早退させてもらえた。

入院日数未定と言われる。
レントゲンは異常なし。

点滴の注射を手の甲にされる。

看護師さんや部屋の掃除する人にも必死に泣いて「バイバイ、バイバイ、バイバイ」首をずっと横にふって拒否をする。

ずっと泣いて顔はむくんで、笑顔はなく不機嫌で、泣いてるか、眠そうにするか、真顔のどれか。

少しでも私が離れたら怒る。
いつもの100倍神経過敏になってる。

狭いベッドで寝返りが打てないどころか、コアラ抱っこじゃないとすぐ起きる。

ベッドの柵の上げ下げの音がうるさくて、すぐに起きて泣くから数時間トイレ行けない。
RSウイルス 重症化 入院 子ども

入院〈2日目〉

入院生活4泊5日が決定する。
母同室、同ベッド。

1〜2分のトイレもなかなか行かせてもらえない程の神経過敏具合で、大泣きの声がトイレまで響く。
完全個室で良かった。

RSウイルス 重症化 入院 子ども

入院〈3日目〉

夫に任せて出勤する。
そして退勤後は病院へ帰る。

少し笑顔が増え、表情が柔らかくなった。


入院〈4日目〉

かなり笑顔が増え、看護師さんにも笑うようになる。トイレに行っても泣かなくなくなる。

元気になりすぎて、テレビを見てダンスをして、繋いでる機械がピーピー鳴るほどに回復。

食欲が回復、少しだが食べられるように。
(腹ペコでも病院食を拒否する偏食っ子)

泣いたり、一度咳が出るとまだ激しく咳が出るが、夜中に咳が出ることはなくなった。

RSウイルス 重症化 入院 子ども




入院中の処置


4日目の朝はまだ喘鳴が聞こえたので、鼻水を吸ってもらったり、メプチンの吸入をするようになった。


RSウィルスで一時的に喘息症状が出るから、喘息になってしまったか、RSによるものかはわからないと言われる。


2~3回吸入して、何分後かに先生が来て聴診器を当てて、徐々に胸の音が無くなり、メプチンが効果大!…とわかったところで入院中+退院後の飲み薬のメプチンドライシロップを処方。

その後、昼寝時に酸素濃度が悪いと発覚して夜も酸素濃度が悪ければ入院続行と言われたが、夜の睡眠時の酸素濃度が悪くなかったと報告を受けたため、4泊5日で退院できました!


その後、『シングレア細粒』という、「毎日継続して飲むことで気管支喘息になるのを防ぐ」薬を処方され、その後5歳頃まで服用していました。
【追記】2023年現在も飲んでいます。
長男は『喘息予備軍』を卒業することができました。
【追記】2023年現在は喘息持ち(ハッキリと診断がないが、強めの風邪のときにゼーゼーする間欠型喘息)小学生からは年数回ほどで滅多に出なくなりました。


〈長男の場合〉入院時のPOINT
・気管支が弱い子はRSウイルスは注意が必要(普通の風邪でも咳から出て、咳が長引く子は気管支が弱いかも?)
アレルギー体質の子は気管支が弱いことが多い
・3歳以下は声の音量調節できず、個室でないと精神的ダメージあり。
(RSウイルスは個室になるのかな?)
・入院するほど悪化しているということなので、本人はかなり辛く、かなり不機嫌。
(元々不機嫌になりやすいうちの子は特に)
付き添い者はなかなかトイレに行けなくなることを覚悟すべし。
・誰かに時々来てもらわないと、親のご飯を用意(購入)できない。

私についてですが、間近で看病していたため37.3℃ほどの熱が出ました。
強い風邪の度に副鼻腔炎になる体質のため、このときの副鼻腔炎は頬骨の奥の痛みが日に日に強く出て辛い日々を過ごしました。


優しい抗生剤では太刀打ちできず、耳鼻科医に断乳を進められ、このあと一週間後に断乳を決行しました。





さいごに

2歳未満の気管支が弱い子、咳が長引く子はRSウイルスに注意してください。
…といってもウイルス感染症を患っても対処療法しかなく、手洗い、うがい、加湿器の使用などをするしかないのが歯がゆいです。

長男が気管支喘息にならなかったのも、定期的な診察や処方箋があったお陰だと思います。

今、RSウイルスで重症化する乳幼児が増えないことをお祈り致します。


お読みいただきありがとうございます。

【関連記事】
www.hattatsu-decoboco.com
www.hattatsu-decoboco.com
www.hattatsu-decoboco.com
www.hattatsu-decoboco.com

SitemapLINKPrivacyPolicyContact