発達凸凹/発達障がい
こんにちは、Riccaです! 今回は『長男が自閉症スペクトラム障害』と診断された時のことについてお話したいと思います。 発達検査~診断までの流れを書いていきます。「うちの子自閉症?」と気になる保護者の方々の参考になれば幸いです。
こんにちは!Riccaです。今回は我が家の【視覚支援】をご紹介したいと思います!発達支援センターに通い始めた頃に「いちくんは“視覚優位”のようだから、分かりやすい絵カードなどを作成し、見せるようにした方がいい」と言われ、そこから作り始めました。 …
こんにちは。Riccaです。 今回は『定型発達児』の次男あちと、『発達凸凹児としての特性?』もしくは『HSS型HSCの特性?』のこだわりが強くていつも不機嫌な長男いちを育てる私から見た、発達面の育ち方の違いを検証していきたいと思います。過去の育児記録…
こんにちはRiccaです。 ヤフーニュースでこんな記事を見つけました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000186-spnannex-sociheadlines.yahoo.co.jp現在休校措置の取られてる学校では、授業数が7時間+土曜日も学校に通う案が出るかもしれない…
お昼寝しない自閉症スペクトラム障害の長男と、お家遊びで秘密基地を作りました。
HSP(HSC)さんの完璧主義って 『0か100かの思考』ということらしいのです。 あ、それならわかる。 私も、カテゴライズしにくい長男を「結局発達障害なの!?HSS型HSC故の育てにくさなの!?」となかなか答えの出ない毎日を送っているのでこのブログを立ち上げ…
今回のテーマは『アダルトチルドレン』です。かくいう私もアダルトチルドレン気味の性格をしています。 HSPではありますが、アダルトチルドレンも併発していて少し歪みがあります。
こんばんは!Riccaです。 今回は『反抗挑戦性障害』について考えていきたいと思います。
こんばんは!Riccaです。 今回は私がとても良いと思った本のご紹介です。 とは言っても全て【Amazon Kindle Unlimited】の月額980円で読み放題のものばかりです。
こんにちは! 前回は『HSCとADHDは併存するのか?』という疑問に迫りました。私は『併存する』派です。 今回は長男のエピソード中心の記事でお届けしたいと思います。
こんにちは!今回は【視覚支援】の一部である【トークン】のご紹介です。 www.hattatsu-decoboco.comこちらの記事でも軽く触れましたが、やっと時間が噛み合ったのでトークンを作成しました。
こんばんは!今日の発達凸凹テーマは… 『療育』について書いていきたいと思います。私はつい最近まで『療育』も『児童発達支援』も『放課後等デイサービス』も全く知りませんでした。・ 療育に行くことになった ・発達が気になるから療育のことを知りたい ・…
※当記事は新たに加筆·修正を行いました。今回は発達凸凹の子どもを持つ親の悩みのタネである、 『偏食』をテーマにした記事にしたいと思います。
発達凸凹くんは片付けが苦手 自閉症とADHDを持つ長男は、デフォルトのようにお片付けが苦手です。 発達凸凹/発達障害あるあるですね。 今回私が実施した『片付けたくなる環境作り』をご紹介します。